【体験談】会計初心者が米国公認会計士USCPAに合格するまで〜USCPAを目指した理由、合格までの期間、勉強期間、予備校についてなど

日本生活✳︎Japan,生活/Life

こんにちは、hamuriです😊
私は2020年に米国公認会計士「USCPA」の試験に全科目合格しました🎉
これからUSCPAを取ろうと思っている方や、今勉強されている方に参考になる事があればと思い、私の体験談を記事にしてみましたので、ぜひご覧ください!

なぜUSCPAを目指したか?

私がUSCPAを目指した理由は主には下記4点です。

  • 単純にかっこいいと思った
  • 誇れる資格や学位を持っていなかった
  • 「これだけは頑張った」と自信を持てる経験がなかった
  • 元々勉強していた英語を活かして何かできないかと思った

とりあえず理由は書いてみましたが、お恥ずかしい話ですが、私は立派な考えを持ってUSCPAを目指そうとした訳ではありません😅笑
でも、USCPAの事を知った時の私の心境なども影響して、結果的にはUSCPAを勉強しようと決意しやっていました✨

その経緯は後に書いていこうと思いますが、その前にここで簡単に私のバックグラウンドを紹介します⬇️

私のバックグラウンド

私の学歴は専門学校卒です。会計や簿記には1ミリも触れたことがありませんでした。
専門学校時代に1年弱留学して英語を勉強していたので、TOEICは730点でした。勉強していた割にはあまり点数は高くありません😣

就活に見事失敗したので、卒業後は数年フリーターをしていました。そして小さな会社でやっと正社員になって、1-2年くらい経った時にUSCPAの説明会に行く話が出てきた、という感じです。

hamuri

たまに大卒じゃないとUSCPAは取れないという間違った情報が流れているのを聞く事があります。これは間違いで、大卒じゃなくても必要な単位さえ取れれば大丈夫です。大卒じゃないから・・・と諦める必要は無いと思いますが、沢山の単位が必要になる事は事実です。
興味がある方は予備校の説明会に行って話を聞いてみましょう!

私がUSCPAを取得しようと思った経緯

一番身近にいた人が英語を沢山勉強していて、その人が「USCPAを取りたい!」と言い出したんです。そして予備校の説明会に行くと言うので、「まぁこんな機会もあんまりないかな〜行くのはタダだし😆」と思って、(誘われても無いのですが)一緒に予備校の説明会に参加させてもらう事にしました。

ちょうどその時、私は少し将来に迷っていたというか不安があって、何かしたい/しなければいけないと漠然と思っていた・・・というのもあったのですが、USCPAの事は何も知らないし、本当に取ろうとは思っておらず、ちょっと付き添いで行ってみようという感じでした。それが始まりです。

そう、なんとな〜く説明会に参加してしまったのです・・・!

説明会に行ってみると、、、やっぱり学校の方はうまいこと説明してきますよね😂笑

「頑張れば1年くらいで取れますよ」
「皆さん働きながら勉強している方がほとんどですよ(働きながらでも資格取得できますという意味で)」
「2人一緒に申し込めば少し割引もできますし、教育給付金制度があるので10万円は補助金もらえますよ」

っていうような事を言われた記憶があります。そしてキラキラオーラ全開のやる気にさせる感じで、USCPAの資格について語ってきます🌸
入ってもらう事が目的なので、当たり前なんですが😂

まぁ・・・そしてまんまとハマったのがこの私です🙋‍♀️

「なんかUSCPAって凄そう!かっこいい!!1年で受かるなら私でも2年くらいやればいけるんじゃない!?」
って思っちゃったんですね💦

別に勉強も好きではないのに、なんでこんなに簡単に決めちゃったのかなっていうくらい、その時はめちゃくちゃその気になってました😅

hamuri

私はUSCPAを取るのに結構苦労したので、過去の自分に言いたい。
そんな簡単なもんじゃないぞ〜〜って笑

若干話が逸れますが、正社員になる少し前に今後の将来を考えさせられる出来事があり、私がUSCPAに惹かれたのはこれも理由にあるのかなと思うので少しお話しさせていただきます🙇‍♀️

〜卒業後に数年ふらふらとフリーターをしていた時。

フリーターを良しとしている自分もいれば、そろそろ正社員にならなければという焦りもありました。旅行が好きで旅行会社なんて良いな〜と思っていた事もありますが、新卒で旅行会社は落ちていた事もあり、「旅行会社でなくても正社員なら何でも良いからとにかく正社員になろう!」と思い、紹介予定派遣で数ヶ月後に正社員になれるような求人を探しました。

企業の採用面接は苦手でしたが、派遣の面接って、本採用の面接よりもゆるい感じがして、派遣会社の人もついて来てくれるし、私はそれが良くて紹介予定派遣で仕事を探しました。色々なバイト経験から、実務は人並みに問題なくこなせる自信があったので、入ってしまえば大丈夫だろうと。

結構すぐに派遣先が決まったまでは良かったのですが・・・

採用先の会社にちょっと「お局」的な人がいて、嫌味?悪口?を言われたりしてとっても嫌でした😨
その会社は都内で立派な所とかではなくて、関東のちょっと田舎にあると〜っても小さな会社で、業界も全く興味なかった事もあり、お局から攻撃を受けたりしているうちに、「あ〜、私こんな所で何やってるんだろう・・・」って思っちゃったんですね😅

それで、「こんな所でずっと働くなんて嫌だ!!!そもそも留学までして英語を勉強したのに、使わないのはもったいない!」と思って、派遣はすぐ辞めて、英語を使える正社員の仕事に転職しました🙌

hamuri

この転職はとんとん拍子に話が進んで、しかも興味のある業界だったのでとても嬉しかったのを覚えています。縁がある所は何でもスムーズに行くんだなと実感しました✨

無事に正社員で、しかも希望の「英語を使える仕事」に就きましたが、また新たな悩みが。。。
というのも、この会社もとても小さな会社だったので、少し将来が不安だったんです。それに、ずっとその仕事を続けるイメージもなく、他に何かないかな〜と漠然と思っていました。

そこで出会ったのがUSCPAだったんです👏

それまでの私は、何かを一生懸命頑張って達成した事がありませんでした。
高校は勉強しなくても行けるような所に行き、大学受験もしていない、留学に行っても本当に必死になって勉強した訳でもなく、就活も真剣にやらなかった。。

USCPAの相談会に参加した私は、「この資格を取れば何か変わるかもしれない!」と思いました😳

どれくらいの期間で合格した?

さて、こんなめちゃくちゃなバックグラウンドの私がどれくらいの期間で全科目合格まで到達したかですが。。。

私が説明会に行ったのは2014年の夏で、説明会の約1ヶ月後には契約していました😳

そして全科目合格したのは・・・

2020年10月です😂

はい、予備校に行き始めてから約6年ちょっとかかっています💦
ただ・・・言い訳ではないですが、最初は必要な大学の単位を取ったり、会計が何も分からないところから始めたのでかなりスローペースでした。本格的に試験に受かる為に勉強に注力し始めたのは2016年くらいからです。

それでもアクセル踏んでから4年かかっているっていう話なのですが😇

どこの予備校に行っていた?

アビタスの講座を受講していました。USCPAの資格取得では有名な学校です。
私が学校を検討した際に知っていた他の有名どころは、TAC、プロアクティブくらいです。

アビタスは教材が日本語なので(もちろん試験や問題は英語ですが)、インプットがしやすいというのが利点です。英語の問題に日本語訳があったり、解説も日本語でしてくれます。

私は実際に使ってみて、日本語で理解できるのはとても良かったと感じています😀

しかもアビタスは試験に合わせてかなり学習範囲を絞ってくれていますのでとても助かります。
それでも教科書は全部で13冊(+問題集14冊)ありましたが、これでも良い方です。洋書を見た事がありますが、まるで辞書の様な紙の薄さ&厚さで一気にやる気を削がれます😭

おそらく、洋書しかなかったら途中で挫折していたでしょう💦

勉強時間はどれくらい必要だった?

勉強時間を全て測っていなかったので分かりません😱 参考にならずごめんなさい・・・

ただ、1日にどれくらい勉強していたかというと、平日は2時間、土日は5〜8時間くらいやっていました。

あとお伝えできるものとして、勉強の記録で残っているものは、アビタスのマイページから見れる「学習時間」です。これはMCの練習問題を解くのにかかった時間を合計したものです。私の記録では以下のようになっています。

FAR1-3 :223時間 47分
FAR4&5:163時間 32分
AUD :112時間 06分
BEC :121時間 49分
REG1 :22時間 56分
REG2 :58時間 51分

合計703時間01分

間違えないでいただきたいのは、これはMCの練習問題を解いた時間のみです。
解説を理解する時間は含まれていないし、他にTBSも練習しなきゃいけない、AICPAの練習問題もやった方がいいし、そもそも講義を聞くインプットの時間も必要です。あと、受験するのに単位が足りない人は単位も取らなければいけません😣

よく、USCPAの合格に必要な勉強時間は1,000時間という話を聞きますが、これを鵜呑みにしていると痛い目を見るかもです😨

頭が良くて、勉強の効率が良くて、英語も問題なくて、会計もちょっと分かるよ(簿記2級なんか持ってたり)、なんて人は1,000時間で取れるかもしれません。でも、私みたいに頭が良い訳でもない凡人で、英語も自信なくて、会計も全く触ったことがない人は、4〜6年の長い歳月を費やすことになるかもしれない可能性がある事はお伝えしておきます😇

hamuri

私は途中から「こんなはずじゃなかったのに〜😭」と思いながらやってました笑

あ、しかも、最後の1年は無職状態で一気に取りに行く事ができた&コロナ禍での特別措置のおかげでexpireもせずになんとか全科目合格までたどり着いた感じです💦

仕事をしながらFAR合格しましたが、その後仕事を辞めてAUD・BEC・REGを取りました。
そのまま仕事を続けていたら、AUDくらいまでは何とかなったかもしれませんが、BECくらいで躓いて、FAR失効して・・・となっていたかもしれません。

結局、USCPAの勉強をして良かった?

結論から言うとやって良かったです😆

何もなかった自分に自信が持てるようになりました😳
USCPAをきっかけに、途中で簿記2級を取得したり、有名企業でも働くことができました✨

日本国内だけでなく海外でも働きやすい資格なので、USCPAを取る事で働く企業や働く場所/国でさえも幅が広がります!これはこれからとてもアドバンテージになる事だと思っています🙌

まとめ

安易に手を出すと結構大変ですが、USCPAは諦めなければ取れる資格であると思います‼️
USCPAを取ろうと考えている方、勉強中の方、ぜひ頑張ってください。きっといつか報われます🌸

USCPAの勉強に悩んでいる方がいらっしゃれば、インスタのDMでご連絡ください(@hamuri555)。私が答えられる事などあればお話しできると思います😊

最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

>>>こんな記事も読まれています