
2022年JAL修行 | 国内線ファーストクラス〜千歳から沖縄へ(羽田空港経由)
こんにちは、hamuriです😀
今回はJAL修行時にファーストクラスに搭乗した様子の記事です✨
ダイヤモンド・プレミア ラウンジ in 新千歳空港
ファーストクラスの搭乗者は、「ダイヤモンド・プレミア ラウンジ」に行くことができます💖
普通のサクララウンジとはまた違って、ファーストクラス利用者or上級会員しか行けない貴重なラウンジなので、もちろん搭乗前に行ってきました!

こちらのファーストクラス専用入口から入ると、チェックインと手荷物検査が出来て、その後直接ラウンジに繋がっています✨
この入口を新千歳空港で何回も見ていて、入れる人すごいな〜と思ってたんですが…ついに入ることができました😳
窓が大きくて飛行機がよく見え、とても良い空間でした👍


朝だったせいもあり人はあまりいなかったです。座席は沢山あるので多少混雑しても座れそうです!
気になるフードですが、北海道らしい「ふらのクロワッサン」や「千歳たまご」、おにぎりもあって朝ご飯にぴったりでした😊


その他はお菓子・スープ・ドリンクがあります✨ もちろんお酒もありますよ😆
ビールサーバーがあるのはビール好きにはたまりませんね💖

良い朝食が食べれるし、無料で使えるマッサージチェアもあったのでゆっくり寛ぎながら飛行機の時間まで過ごせます👼
ダイヤモンド・プレミアムラウンジ、良い感じです💖
ただし、機内でもご飯が出るので食べ過ぎには注意です笑

ダイヤモンド・プレミア ラウンジ in 羽田空港

羽田空港のラウンジは、座席数は多く広い印象ですが、意外と人が多く混雑していました😅
ドリンクは新千歳空港と同じですが、食べ物が少しだけ違いました!ハーゲンダッツが食べ放題で嬉しいです💖
パンはメゾンカイザーのものらしく、こだわりが感じられます。カレーパンが人気のようなので見かけたら食べてみてくださいね👍

ファーストクラス機内 | 新千歳空港〜羽田空港

ファーストクラスの座席はとても立派です!!(語彙力😂
シートがふかふかで絶対お尻は痛くなりません笑
少し囲われている感じになっているので、少々プライベート空間のような感じもします。足下も広々です😆
小さい枕、使い捨てスリッパ、ヘッドフォンが置いてありました。
ヘッドフォンは本格的で、なんとノイズキャンセリング機能付き!飛行機って少しうるさいのでノイズキャンセリングがあると快適ですよね✨
ただ、一度壊れていたのか、ノイズキャンセリングが使えませんでした・・・そういうこともあるみたいです😅
ベルトがめちゃくちゃ太くてごつくて、すごく守ってくれそう。

そして、ファーストクラスは機内食が出ます😀
朝食・昼食・夕食でメニューが分かれていて、一定期間でそれぞれ同じものが出るようです🍽️(メニューは公式ホームページから事前にチェックできますよ!)
私は新千歳→羽田・羽田→沖縄路線を2回ずつ乗りましたが、メニューが同じ期間で同じような時間帯の飛行機で乗ってしまったので、新千歳→羽田は朝食、羽田→沖縄は昼食メニューで同じものを2回食べました。
どうせなら違うものが食べたかったのですが・・・短期間で乗る場合はメニューが被る場合がありますのでご注意ください。

こちらが朝食です!
左下の包みを開けるとご飯が入っています。このご飯が美味しいんですよね〜〜〜😍
炊き方が好みというか、機内食なのに温かいしちゃんと美味しいんです。
広島レモンサイダーを飲んでいますが、アルコールも無料で、シャンパンなんかもありますよ💖

そしてこちらが昼食です。
ちょっとアジアン系の食事で、あんかけ焼きそばがメインです!
左下は肉まんの皮のようなバンズで、焼きそばを挟んでも良いし、上にあるレタスのサラダっぽいもの(何か忘れました)を挟んでも美味しいですよ、と教えていただきました😀
ちょっと変わった食事でしたが美味しかったです✨
まとめ
以上、JAL国内線ファーストクラス搭乗記でした!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!