
【宿泊記】The Viv Hotel, Anaheim, a Tribute Portfolio Hotel | ※このホテルおすすめしません。アメリカのディズニーグッドネイバーホテルでトラブル発生した話
こんにちは、hamuriです😀
カリフォルニア・ディズニーのグッドネイバーホテル、「The Viv Hotel, Anaheim, a Tribute Portfolio Hotel」についての記事です。
ホテルの滞在自体は良かったのですが、その後ちょっとトラブルがありました。通常の宿泊記の後、そのトラブルについても書いていこうと思います😅
The Viv Hotel, Anaheim, a Tribute Portfolio Hotel
The Viv ホテルはマリオット系列のホテルです。元々は違うホテルだったようですが、マリオットに変わり、リノベーションしてオープンしたそうです。ホテルはとても綺麗でした✨



ちょっとしたショップがあったり、色々なディズニーキャラクターのレゴが飾ってあったり、ストームトルーパーがいたり、ちょっとディズニーっぽいところがあるのが嬉しいです😊
レゴってこうやって飾るとオシャレですねぇ〜

ホテルの場所
The Viv ホテルはディズニーランドにも頑張れば歩いて行ける場所にあります。実際に歩いたら20〜30分くらいかかったかな?
ただ、割と疲れるので、パークで遊ぶ時はウーバーかリフトを使うのがおすすめです!Uberだと10分弱で行けて、大体$7前後でした😀
ディズニーランドへ行く他の方法としては有料のシャトルバスがありますが、一日$17かかるので、バスを利用している人も見かけましたが、Uberの方が安いし便利だと思います(無料バスはありません)。
ディズニーランドまで歩く場合ですが、Googlemapだと何故か遠回りのルートしか出てきません💦
実際はこんな感じで高架下を歩いて行けます!(下記図の赤矢印参照)


高架下などを歩くのはあまり防犯上良くないのですが、こんな感じで割と明るくて綺麗でホームレスもいなかったので、昼間であれば歩いても大丈夫かなと私は感じました。
お部屋 | Guest room, 2 Queen(s)
今回は2ベッドのお部屋で予約していました。私はマリオットのプラチナ会員なのですが、特にアップグレードはありませんでした。
アップグレードがなくて少し残念でしたが、宿泊日の朝9時頃に到着したにも関わらずすぐ部屋に入れてもらえたのでとても有り難かったです!

リノベされたばかりとあって、とても綺麗なお部屋😊 荷物を広げるスペースもあって、広々と使えました!(お部屋を使い始めてから写真を撮ったので、生活感がある写真ですみません…)
アメニティは、石鹸とボディクリーム、シャンプー・コンディショナー・ボディソープのみです。アメリカのホテルらしく、歯ブラシは無いのでお気をつけください。
冷蔵庫に入っているペットボトルのお水は無料でもらえました👍
カードキーの柄がマーブル柄?で可愛かったです✨
朝食
マリオットのプラチナ会員は無料の朝食をいただけます💖


朝食会場のレストランも綺麗です!席はある程度あるので、8時頃に行っても待たずに入れました。特に平日は空いていて、私たちと他3組くらいしかいない時もありました。
今回はブッフェではなく、オーダー形式でした😀 食べ物と飲み物を一つずつ選べます。味はまぁ、普通です笑

マリオットの会員特典の無料朝食でオーダー形式は初めてでしたが、基本的にチップも必要ないです!
ここで、このレストランでのチップについて少し言いたいことがありまして…(グチっぽくなるかもしれないので見たくない方は飛ばしてください🙇♀️)
最初の2日間は同じウェイターで、当たり前の様にレシートを出してきて、チップを払わなきゃいけない感じだったんですね。朝食は無料だったので、1セントだけチャージしたレシート&ペンを渡してくる。
私はマリオットでのオーダー形式の無料朝食が初めてだったので、チップは払わなきゃいけないんだと思い、払っていたんです。
最終日だった3日目は違う人がウェイターで、とっても良くしてくれました。
だからチップは少し多めに渡そうか〜と話していたら、レシートを渡してこないんですよ。
食べ終わってしばらくしても来ないので、チップを払いたいからレシートもらえないか、って聞いたんです。そうしたら、「無料の朝食だから、もう何も払う必要ないよ」って言われたんです💀
でもチップは払いたいからって言ったら、しょうがないなぁという感じで「じゃぁ1セントだけチャージするけどそれでもいいの?」って聞いてきたんです。
いやいや、私たち当たり前の様に1セントチャージされて、レシート渡されてチップ払ってきたんですよ…チャージして良いか聞かれてもないし、チップ払わなくていいなんて聞いてないし。
私たちは前のウェイターにチップを払って(別に良くしてもらっていないし、むしろ初日は態度が少し悪かった)、サービスの良い人に払わないのが嫌だったので、1セントチャージしてもいいからってわざわざレシートもらってチップ払いました。
結論から言うと、マリオットの会員特典の無料朝食では、例えチップ文化のあるアメリカだとしても、チップは基本的に払わなくてOKです🙆
むしろ無理矢理にでも払おうとすると、ちょっと面倒くさがられます笑
1〜2日目の例の様に無言で請求してくる人もいるかもしれませんが、本当に払わなくて大丈夫です。(この後行ったサンディエゴのマリオット系列ホテルでもオーダー形式の無料朝食を食べましたが、レシートを渡される事は一度もありませんでしたし、「無料朝食のチケットあるから、食べたらそれで終わりよ」ってちゃんと説明してくれましたので、この結論に至っています)。
チップ文化で育っていないので、そもそもいつチップを払うべきか、日本人はあまり分からないですよね。もしかしたら必要な時に払っていなかったりする事もあるかもしれないのでその時は申し訳ないですが、通常払わなくてもOKな時にこういう形で請求されると、とても不快ですよね😑
チップって本来、良いサービスに対して払うものであって・・・最近チップについてモヤっとするのは私だけでしょうか💦
結論 | このホテルはおすすめしません。このホテルとのトラブルについて
実は、上記で書いたチップの件は最初に言っていたトラブルではないんです。本当のトラブルは別にあります😂
簡単に言うと、宿泊費が二重で請求されてしまっていたのですが、なかなか返金してもらえませんでした😭
トラブルの原因は、今回の宿泊はプライスマッチを適用してもらったのですが、その際の処理がうまくいっていなくて二重請求になってしまった様です。
この問題解決の為に、6回くらいの電話と、メールを複数回やり取りしています。
その為、英語が苦手な方はこちらのホテルへの宿泊はお勧めしません。何かトラブルがあった際にめちゃくちゃ大変です。本当にやめたほうがいいと思います。
間違いはしょうがないですし、すぐに返金してもらえれば問題はなく、私もここまで言わないのですが、なんでここまで思ったのかというと、対応してもらうホテルの人が全くプロフェッショナルではなかったのです。
1回目のホテルへの電話で、ホテルのスタッフがとても失礼だった(恐らくフロントスタッフ?)
最初に二重に請求が来ていると分かった時、ホテルに電話をかけました。ホテルのメールアドレスも問い合わせフォームもなかったので、苦手な電話をするしかありませんでした。
最初に電話をかけた際、なぜか電波の状態がとても悪く、ただでさえ英語が分からないのに拍車がかかり、途中までは話してたのですが、ある問いかけが全く分からなくてどうしようもなかったので、電波が悪いから掛け直すと言って一度切りました(もう一度掛け直すと言った瞬間に切られました)。
もう一度掛け直したら、最初の自動音声の声からしてクリアになったのが分かったので、良かった〜と思っていたのですが、いざ繋がったら途端にガチャ切りされました。2-3回掛け直しましたが、ガチャ切りです。
百歩譲って私の英語が酷すぎてイタズラかと思ったのかもしれませんが、支払いに問題があったと言っているし、ホテルにかけてるんですよ?ひどくないですか?
それでも諦める訳にはいかないので少し時間をおいてかけたら通じました。でも、「担当が5時に来るから掛け直せ」って言うんです。
まぁ仕方がないので、言われた時間に掛け直しましたよ。そうしたら違う人が出て、担当はいないって言われました💀
それで分かりましたよ。きっと最初に話した人は私が面倒臭いから、対応したくなかったんでしょうね。全く失礼な話です。
話口調も最初にかけた時から言い方がキツい感じだったのも、嫌な感じでした。
ホテルのマネージャーが連絡を無視する
ホテルに言っても埒があかず、マリオットのカスタマーケアに連絡しろと言われましたが、その前に事の発端となっているプライスマッチの担当に連絡してみようと思いました。メールもあったので、すぐに連絡できました。そして、プライスマッチの担当が、ホテルのマネジメントから私にメールが来るように手筈を整えてくれた・・・はずでした。
5日経ってもホテルから連絡がなければ、カスタマーケアに連絡してねと言われていました。1週間待ちましたがホテルから連絡は来ず、カスタマーケアに電話する羽目になりました。
カスタマーケアに連絡して、付与されていたクレームのリファレンスナンバーを伝えると、「この件はもうクローズドになってるよ?」と言われました。呆れましたが、何も終わっていない事・ホテルからの連絡を待っているが来ない事を伝えたら、そうなんだーと言う感じで、ホテルのマネージャーに繋いでくれました(カスタマーケアの人は良い人なんですが、何もしてくれません)。
マネージャーと繋がったものの、「一部は返金するが、一部は返金できない」と言われました。私のクレームにリファレンスナンバーが付いていて、この件の内容は共有されているはずなのに、内容を知っているのになぜ一部返金に応じないと言っているのかさっぱり分かりませんでした。なぜ返金されないか聞いても同じ事しか言わず、会話になりません。
結局、電話ではうまく話がまとまらず、プライスマッチの担当とのメールを見てもらえば分かるからと説明し、メールで送ることになりました。
ホテルマネージャーがメールアドレスを伝えてくる時も、すごく早口で伝える気がない感じで、もう少しゆっくりと言ったら面倒臭そうに言い直してました。節々に対応したくない感が満載でした。
電話の後にすぐにメールをしましたが、返事が何もありません。送った数日後に、メールは届いたか?ともう一通メールをしたのですが無視です。
もうどうしようもないと思って、また数日後にカスタマーケアに電話してリファレンスナンバーを言ったら、「この件はもうクローズドになってるよ?」とまた言われました。この時点で・・・口が悪いですが、ふざけるなよって思ってきます👺
ホテルのマネージャーとはもう話したくなかったので、カスタマーケアからホテルに、返金の件どうなってるか聞いてほしいと頼みました。
カスタマーケアが聞いてくれた所によると、「もう返金したので金曜日まで待って」と言っていたとの事でした。
電話したのは月曜日だったので、返金にそんな時間かかる〜?絶対やってないでしょ〜??と疑ったのですが、それしか回答はないので仕方なくまた1週間待つことにしました。
それで、案の定、金曜日まで待っても返金はされません。呆れ返っている所に、やっとマネージャーからメールが来ました。「返信遅くなってごめん、対応するけど、フォームに記入してもらわなきゃいけないからメールで送っていい?」って。
これでちょっとキレちゃいましたね。あなた返金したって月曜日に言ったよね?まだしてない所か、フォーム記入するとかいう労力まで使わせるわけ?そして2週間もメール無視してたけどどういう事?って。
遅くなった事について謝罪と、情報共有がされてなかった様なことを言い訳で言ってましたが、私が感じているすごく失礼な振る舞いだったという事については一切謝罪などはありませんでした。
結局、そのフォームはクレジットカード番号の為に必要との事だったので記入して、やっと返金してもらいました(何のフォームなのか、何の為に必要なのか全く説明がなかったので、署名までさせるのだからまずは説明しろと言ってやっと説明してもらった)。
最初に連絡してから返金されるまで、1ヶ月かかりました。その間、向こうの連絡を待ったり、無視されたり、こちらからアクションを起こさないと何もしてくれませんでした。
そもそも、私が気が付かなければ二重請求のまま$600以上多く取られていました・・・恐ろしい。クレジットカードの明細はちゃんと確認しないとですね。
本当に間違いはしょうがないですし、すぐに返金してくれて、対応もしっかりしていればここまで書く事はなかったのですが・・・😅
拙い英語に付き合って面倒そうな感じ出しちゃうとか、連絡無視するとか、人として・サービス業に携わる者としてどうなんでしょうか。
私が滞在した際に接したフロントスタッフは感じの良い人ばかりだったので、滞在自体は良かったです。ただ、フロントスタッフの対応が悪かったという口コミを見たので、人によるんでしょう。そしてホテルマネージャーがこんな人なので、改善は見込めないのではないでしょうか。
何かトラブルがあった際に、ホテルマネージャーですらこの様な対応をするホテルなので、宿泊される方は十分お気をつけください。
まとめ
ディズニーのグッドネイバーホテルで、価格も割と良心的で綺麗なホテル、中にはせっかく良いスタッフがいるのに本当に残念です。
残念ですし、こんなホテルは初めてですが、心の底からおすすめしないホテルです。笑
長々と書いてしまいましたが、最後までご覧いただき、ありがとうございました!